僭越ながらAmazon Prime Videoで観た連続ドラマ「アウトブレイク 感染拡大」(シーズン1)の評価とかです。新型コロナウイルスと戦うカナダのドラマです。2019年末より猛威をふるっている実際の新型コロナウイルスが報告される直前に制作されています。まるで予言するかのように。(Amazon Prime加入はこちらから ⇒ Amazon Prime )
(画像引用元:Amazon Prime Videoサイト)
(1)作品:アウトブレイク 感染拡大 (原題:EPIDEMIE) (シーズン1)
(2)制作国:カナダ
(3)公開年:2020年
(4)エピソード数、時間:10話、41分~44分/話
(5)キャスト(出演者):ジュリー・ルブレトン、メリッサ・デゾルモー=プーラン、ガブリエル・サブラン、他
(6)作品概略、あらすじ(序盤のみ)
カナダのモントリオールで原因不明の死者が複数出る。緊急衛生研究所の所長の女性アンヌ=マリー・ルクレール(ジュリー・ルブレトン)が新型コロナウイルスが原因と気づき、研究所のチームを率いてウイルスと戦っていく。
現実の世界では2019年末より中国から広がったとされる新型コロナウイルスが2020年8月時点でも世界中で死傷者を多数出し続けている。このドラマは2020年1月にカナダで放送開始されたが、撮影は2019年にほぼ完了していた。
(7)感想
部分的にネタバレあり。
この作品は現実の中国で2019年末に発生したとされる新型コロナウイルスが報告される少し前に制作されたということで興味深く観られた。実際に世界で起こったことも予期するように描かれていた。誤った認識と人種差別、命の選別、根拠のない誤った治療法の伝搬、風評被害、マスクの高額販売、神経質になった一般市民同士のもめごとなど。
視聴者に病原を先に明かすパターンだったが、だんだん突き止めていく過程も楽しめた。
悪事を働く医療従事者も出てくるが、フィクションということで出せたのだろう。現実の新型コロナウイルスが収まれば、これに基づいた作品が多く制作されると思われるが、いろいろ制約、自重すべき演出がありそう。
良い作品だったが、登場人物のつながりで偶然性がちょっとありすぎるところがマイナスポインツだった。死亡者アラシーの従姉妹のネッリがたまたま細菌を研究している大学院生でたまたま緊急衛生研究所の所長ルクレールと知りあったり、ルクレールの娘サブリナがたまたまフェレットを繁殖させている夫婦の孫ジュリエットの友達だったり、ペットショップの店主ロベールの妻エヴリーヌがたまたまウイルス患者を治療している病院の女性看護師だったり、公安大臣ローランの子供の代理母フランソワーズがたまたま発症したり。
(8)個人的評価:★★★★☆(Amazonレビューは2020年8月現在、★4.3個(レビュー数102))
(9)登場人物/役柄/役者
主要な登場人物を役名/役柄/役者の順でネタバレをなるべく避けてメモしておく。
●アンヌ=マリー・ルクレール/緊急衛生研究所の所長の女性/ジュリー・ルブレトン(Julie Le Breton)。
●クロエ・ロワ=ベランジェール/女性医師/メリッサ・デゾルモー=プーラン(Melissa Desormeaux-Poulin)。
●マルク・ゴーティエ/男性医師。アンヌの夫。/ガブリエル・サブラン(Gabriel Sabourin)。
●ローラン・ドゥメール/公安大臣の男性/ギョーム・シール(Guillaume Cyr)。
●ネッリ・カジュリク/感染者の女性アラシーの従姉妹。細菌の研究をしている博士課程の学生。/ナンシー・サンダース(Nancy Saunders)。
●サブリナ/アンヌとマルクの娘。16歳の高校生。/ローランス・デシェーヌ(Laurence Deschênes)。
●ヴィヴィアン・ドイル/アンヌの同僚の女性/キャスリーン・フォルティン(Kathleen Fortin)。
●ハキム・ブアブ/アンヌの同僚の男性。勤務中に通販サイトを見たり。/レダ・ゲリニク(Reda Guerinik)。
●イェシカ・フローレス/アンヌの同僚の女性/アリス・パスゥカル(Alice Pascual)。
●ファブリス・プレヴェール/広報担当としてローランやアンヌを支持する男性/ブリュノ・マルシル(Bruno Marcil)。
●カンタン・ビュイ/男性医師/マニ・ソレイマンルー(Mani Soleymanlou)。
●メラニー/女性看護師/シャロン・ジェームズ(Sharon James)。
●エヴリーヌ/女性看護師。ロベールの妻。態度と手癖が悪い。/サンドリーヌ・ビッソン(Sandrine Bisson)。
●ロベール/ペットショップの店主の男性。エヴリーヌの夫。守銭奴。/ジュール・フィリップ(Jules Philip)。
●シルヴィ・ガドボワ/製薬会社の研究者の女性。アメリカのボストン在住。/カトリーヌ・セナール(Catherine Sénart)。
●パスカル/ローランのパートナーの男性/フェリックス=アントワーヌ・トランブレー(Félix-Antoine Tremblay)。
●フランソワーズ・デュフール/ローランとパスカルの代理母。男児グザヴィエの母。頻繁に日常生活の動画をSNSに投稿している。/エヴ・ランドリー(Ève Landry)。
●グザヴィエ/フランソワーズの息子。7歳。/ローラン・ルメール(Laurent Lemaire)。
●マルスラン/グザヴィエの友達。ジュヌヴィエーヴの息子。/エドゥアール・B・ラロック(Edouard B. Larocque)。
●ジュヌヴィエーヴ・レヴェック/マルスランの母/カトリーヌ・ベリュベ(Catherine Bérubé)。
●アラシー・アクマリク/ホームレス。ネッリの従姉妹。拾ったフェレットを飼う。/ユリヴィア・ユヴィルク(Ulivia Uviluk)。
●カミーユ・マルタン/フィギュアスケートの女子選手。道端でたまたまアラシーにスマホを貸した。/アリーヌ・ウィナン(Aline Winant)。
●ザラ/マリリン・モンローのコスプレをして色々なパーティーで営業している女性/マリー・イブ・スーラ・ラフェリエール(Marie-Ève Soulard-La Ferrière)。
●ジュリエット/サブリナの友人の女子高生/マドレーヌ・ブレ=トランブレー(Madeleine Blais-Tremblay)。
●ジャック/フェレットを飼育、販売している男性。ディアーヌの夫、ジュリエットの祖父。/ジル・ルノー(Gilles Renaud)。
●ディアーヌ/ジャックの妻、ジュリエットの祖母/ルイーズ・ボンバルディア(Louise Bombardier)。
●イザーク・トゥキアピック/アラシーにまとわりつく男性/Charles Keelan。
●ビリー/失念/Jarvis Usuituayuk。
●ブラッキー/アラシーが拾って名付けたフェレット。
●ヨーダ/グザヴィエが飼っているフェレット。
●カシュー/少女たちがこっそり飼っていたフェレット。
(10)学んだこと(ワンランク上のおっさんになるために)
本作品で活躍したフェレットについて調べた。
・イタチ科イタチ属でヨーロッパケナガイタチを家畜化したもの。
・頭から胴までの長さは30~50cm、尻尾は7~10cmほど。体重はメスが0.6~0.8kg、オスは1~1.2kgくらい。
・肉食である。フェレット専用の固形フードも売られている。
・寿命は6~10年くらい。
・物怖じしないので犬や猫ともほとんどの場合、一緒に暮らせる。
・賢くトイレのしつけもできる。簡単な芸ができるものもいる。
・強烈な臭い分泌する臭腺があり、手術で除去してもある程度臭う。
以上、ドラマ「アウトブレイク 感染拡大」(シーズン1)のレビューでした。