車椅子利用者で会社の寮に住んでいる私が先日、市のクリーンセンターでいくつか燃えないごみを断捨離してきましたのでもしあれでしたらご参考にしてください。
■クリーンセンターの利用経緯(寮暮らしと事業ごみとクリーンセンターと部屋とYシャツと私とか)
私は会社の寮でやもめ暮らしをしています。寮のごみの出し方の詳細が通知されていないので、以前、ネットで調べた市の家庭ごみの出し方ルールに基づき、燃えないごみ(据置型のMDレコーダー、ケーブルなど)を寮のごみ捨て場に捨てたのですが、業者が回収してくれず、おいでやす小田似の管理人に玄関入口の共用スペースに警告とともにさらされ、燃えないごみはおいでやすに相談するように、と言われたことがありました(そのときはおいでやすが別の燃えないごみと一緒にうまいこと処理してくれた)。毎回、おいでやすにごみを確認してもらうのもあれなので寮(あるいは契約している回収業者?)のごみの基準を明確にしてほしいと頼んだがモゴモゴと濁され、会社を通しておいでやすに頼むのもあれなのでそのままとん挫していました。その後、他にも燃えないごみが部屋に溜まってきたので連休前に重い腰を上げ、ネットで調べると寮のごみは一般的に「家庭ごみ」ではなく「事業ごみ」になり、扱いが異なるらしいことが分かりました。おいでやすに再度確認するとその通りだが、(わが市では?)事業者(とか管理人?)としてはNGだが、寮のごみでも一人の住人としてのごみならクリーンセンターで処理してもらえるものある、とのことでした(後にクリーンセンターの職員さんにも確認済)。私の場合は車椅子で大きいもの(粗大ごみでなくても)は持ち込みも大変だろうから親切にもおいでやすが処理してくれる、とのことでしたが、連休に他にすることもないし、今後のこともあるし、クリーンセンターは近くにあるということで一度自分で持ち込んでみることにしました。
■クリーンセンターの利用方法
ネットで利用可能な日時を調べると私の市では基本的に平日(昼休み時間を除く)と月に1回の土曜か日曜の半日で、事前予約は不要でした。車椅子なので段差や捨てる場所までアクセスできるかなどが気になり、事前に電話で確認した方が良いか迷いましたが、近いし事前に聞くのも逆にあれなので不都合あれば親切な人を探して出直すか、諦めておいでやすの好意に甘えることにしました。結果的にはクリーンセンターの職員さん達の完全サポートでうまいこといきました。
私の市のクリーンセンター利用の通常の流れは下記の通りです。
(1)受付
指定の場所に駐車し、職員さんにごみの種類を確認してもらう。30mくらい離れた指定の場所で書類に記入(住所、氏名、電話番号。ごみに関する情報は何故か記入なかったと思う)。
(2)ごみ捨て場に車で移動
該当する種類のごみ捨て場に車で移動し駐車。
(3)ごみ捨て
車から降りてごみを運んで捨てて完了。その後、車に乗って帰るだけ。
私の場合はセンターに入って指定の場所らしきところに車を停めると車椅子利用者であること、センター利用は初めてであることを職員さんが察してくれて受付は書類を車まで持ってきてくれました。車内で記入して職員さんに渡して、40mほど離れた指定の場所に車を移動し、後は職員さんがごみを持って行ってくれました。ということで私はセンターでは車から降りることもごみを運ぶこともなく職員さんがすべてやってくれました。圧倒的感謝です。
■クリーンセンターで捨てたもの
・NEC社 MC-T7(レンジトースター)
1993年頃に購入しました。トースター付の電子レンジです。ものすごく働いてくれましたが、最近、急に使えなくなりました。寿命なんでしょうが、半年ほど前からこれでゆで卵を作ったり、炊飯したりするようになったこともあるかもしれません。外形寸法は幅440×奥行313(取っ手部含み340)×高さ255mm、重量は12㎏です。冷蔵庫の上から車椅子で膝の上に降ろしたり、自動車に積み込むのはきつかったです。
・DENON社 PMA-390Ⅱ(プリメインアンプ)
1995年頃に購入しました。左右どちらか忘れましたが音が出なくなって十年以上放置していました。長いこと生きてきて唯一の自慢である電験一種持ちなのですが、修理する知識もガッツもなくとうとう捨てることにしました。外形寸法は幅434×奥行282×高さ120mm、重量は6.2㎏です。これくらいなら車椅子での持ち運びも少し余裕ありました。
・DENON社 TU-380R(FM/AMチューナー)
2004年頃にハードオフ(中古屋さん)で購入しました。「松本人志の放送室」を聴くのに使っていました。そのために買ったのか、なんとなく買ったのか忘れました。当時はラジカセも持っていましたし。ずっと使ってなくて先日使おうと思ったのですが、今の住居で少なくとも室内アンテナではほとんど受信できないし、今ならもっと進化しているだろうと思われ捨てることにしました。捨てた後に購入当時に付けていた日記を見ると部屋まで来ているテレビ受信用のアンテナ端子に接続すると室内アンテナだけのラジカセよりはるかに受信感度が上がった、とのことでした。捨てる前にそれも試せば良かったと思ったけど、これも何かのあれなのでまあ良しとしました。外形寸法は幅434×奥⾏287×⾼さ73mm、重量は3.1㎏です。これくらいなら車椅子での持ち運びもかなり余裕ありました。
・テフロン加工が剥がれたフライパン、外付けHDDの金具部分とか
これくらいなら持ち込まなくても寮のごみ捨て場から業者が回収してくれそうなのですが、上述の通りただのケーブルを回収されなかったことがあり(これは同時に捨てた据置型MDレコーダーとの合わせ技だったのかも)、せっかくなのでこの機会に同時に捨ててもらいました。
< ↓ 下からNECのMC-T7、DENONのTU-380R、PMA-390Ⅱ >
以上、車椅子利用者で会社の寮に住んでいる私が市のクリーンセンターを利用した話でした。