ブログ運営・PC
明けましておめでとうございます。この上半期もよろしくお願いします。 先日、初めてe-Taxで確定申告しました。もしあれでしたらご参考にしてください。 2020年にFXでアホみたいに損失が出て損失を申告していたのですが、2021年は少し取り戻したのでその申告…
「縛りなしWiFi」とかいうレンタルWiFiを利用しています。通信容量のプランが複数あるのですが「30GB/月」では容量が少なく、「通常プラン」では2GB/日を超えると低速になり、「WiMAXプラン」は10GB/3日で少し余裕があるのですが高いので、ギリギリ足りそう…
お名前.comのドメイン更新に際し、Whois情報公開代行サービス(無料)は残したまま、誤って契約したWhois情報公開代行メール転送オプション(有料)を解約する方法を記載した。
Googleアナリティクスとはてなブログのパソコン、スマホでのアクセスのカウント除外の方法をまとめた。GoogleアナリティクスではPCにGoogle Analytics オプトアウト アドオン (by Google)、スマホにFree Adblocker Browserを入れる。はてなブログではPC、ス…
12月に解約したつもりのお名前.comのオプションのURL転送が解約できていませんでした。正確にはURL転送は解約したけど、DNS追加オプションとかいうやつの解約処理をしていませんでした。それでオプション料金をずっと取られていました。ということでこれも解…
現在、脊髄損傷の合併症の褥瘡治療で長期入院中です。入院中パソコンを長時間使っていますが、有線マウスが断線しました。そこで静音マウスBSMBU26SSRDを購入して1カ月ほど使用したのでレビューします。 1. 有線マウスの断線理由 2. マウスの選定 3. BUFFALO…
私は本ブログ記事のタイトルを「西暦+季節 *****」としています。これは大好きなドラマ「北の国から」にインスパイアされたからです(「北の国から '84夏」とか「北の国から '87初恋」とか)。 今月の記事タイトルは「2020初春 *****」としています…
はてなブログProでグーグルアドセンスに申請する際にドメインを取得したお名前.comのURL転送サービスをオプションで契約していました。一旦グーグルアドセンスに合格してしまえば転送サービスを解約しても問題ないと一部のユーザーさんのネット情報を得てい…
これまではてなブログProでグーグルアドセンスの自動広告の設定をしていたのですが、なかなか表示されずに手動設定のみ表示された状態でした。そして先日、自動広告も表示されました。ネットで調べるとはてなブログでは自動広告が表示されない方が多いようで…
BunBackupというファイルバックアップのフリーソフトを設定したので記録しておきます。 先日のパソコントラブルでのファイル破損からバックアップを自動的に取ろうとしていて頓挫しかけたのですが、やっと設定しました。入院中でバックアップ先のメディアが…
予め申し上げますと本件は私のマッチポンプです。 先日、セキュリティソフトESET Smart Securityが動いていないことに気付いて手こずりながらも再設定しました。なんやかんややりましたが、最終的にはセーフモードでタスクマネージャーの「スタートアップ」…
2019.10.11にグーグルアドセンスに合格。はてなブログProで16回目の申請で。「サイトの停止または利用不可」、「価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)について」、「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」への対策をまとめた。
先日経験したパソコン強制終了後の不具合状況と対応をまとめました。パソコンの強制終了後、パソコンがフリーズするとかソフトが起動しない、という状況の方のご参考になれば幸いです。セーフモード、クリーンブートとちょっとした細工で復旧できました。
現在長期で入院中ですが、先日、DELLのノートパソコンInspiron14 3000のメモリを交換したので記録しておきます。実は8月下旬にamazon店頭受取を利用してメモリを購入し、店頭受取の話とメモリ交換の話をまとめて既に公開していました。しかし、テーマがぼや…
はてなブログが抱えているグーグルアドセンスに申請できないという問題をお名前.comのURL転送サービスで解決し、その設定方法をまとめた。また、アドセンスコードの貼り方の注意点も追記した。
FC2からはてなブログProに引越した理由、はてなブログの基本的な初期設定、FC2側で必要なテンプレート編集処理(「rel=”canonical”」、「meta refresh」コードの追加)などをまとめた。
リスク管理として海外の通貨として持つようにしている。日本円の金利が低いし。でもやはり為替差益が出るとスケベ心が出るもので、2013年も決済した。ということで2013年の確定申告をする必要がある。 会社で源泉徴収票を受領し、為替取引しているサイトで資…
DELLのノートパソコンvostro1510がこのところ動作が重く、急にシャットダウンすることが多い。インターネッティングで軽く調べてみた。冷却ファンのところにホコリが詰まっている可能性があり、清掃は割と簡単そうだったのでチャレンジ。2008年12月に購入し…
// みなさん、こんばんは。このたび、ブログ始めましたのでよろしくお願いします。 (2019.10.15追記)2011年にFC2でブログを開始したときの記事です。その後、お金を貯めて2019年8月にはてなブログProに引越しました。引越の記事 ⇒